『風林火山』(第32〜34回)感想

小山田クラブ

≪小山田クラブ≫http://blog.goo.ne.jp/naomi-cat
風林火山』(第32〜34回)感想
32〜33回の、
越後の長尾景虎Gackt)+宇佐美定満緒形拳
vs 山本勘助内野聖陽)のやりとりが非常に面白かった!
特に、木に縛り付けられた勘助と、彼に銃口を向けた景虎の、
静かな、しかし熱のこもった応酬には、
久方ぶりに、こちらの心を鷲掴みにされた気分になりました。
いや〜、やっぱりこの大河の主人公は、紛れもなく山本勘助なのだなぁ!
と、改めて思った次第。(笑)
しかも、Gacktさんがまたいい味出してるんですよね〜。
宇佐美役の緒形さんを含め、今後の展開が楽しみな初顔合わせ、
でございました。


この「勘助が越後に潜入する」というかなり無茶な行動は、
もちろん、史実にはないことなのでしょうが、
無理を承知でふたりの対峙場面を作り、思考の違いを際立たせたことで、
脚本の大森寿美雄さんがこのドラマを通して描きたいもの、というのが、
私にも、ようやく輪郭を成して見えて来たような気がしました。

あらゆる「欲」を捨て、
(けが)れなく正義を貫こうとする景虎と、
人間臭い「欲」の泥沼の中で、
(あえ)ぎ傷つきながら自己を見い出し、
人心を掌握しつつある晴信(市川亀治郎)と―――
この明確な対比の中に、
鮮やかに浮かんで来る「核心」があったように思います。


人は弱く、人は情けなく、人は哀れで、人は愚かで、人は間違いを犯す・・・
人の一生ははかなく、人はひとりでは生きられない・・・
だからこそ、人は誰かの手を必要とし、
懸命に誰かを愛さずにはいられないのだ・・・という、
「熱い血の通った‘愚かしい人間’への慈愛」とでもいうような。


勘助の耳に甘やかに注がれる由布姫(柴本幸)の声。
勘助を呼ぶその声は、今の勘助を支える大きな力に他ならない。

欲にまみれたあさましい人間である自分を丸ごと認め、
自分のあるがままに生きることを赦(ゆる)してくれている場所がある。
お屋形さまもまた、聖人君子ではなく、
弱い部分、愚かな部分をたくさん持っている。
だからこそ慕わしく、
だからこそ、彼のためにこの命を投げ出しても構わない、とさえ思う。
――勘助の「晴信への忠心」が、
また一段階高まった瞬間だったようにも思います。


描かれ始めた「物語の核心」は、
今回(第34回)の真田夫妻(佐々木蔵之介清水美砂)によって、
さらに、美しく鮮やかな「色」を重ねられたような気がします。
誰かを心から愛し、誰かのために戦い、命を賭ける。
守るべきものは「土地」ではなく「愛する人」であり、
それこそが、戦う力の源となる。
そのことを、真田夫妻は、雄弁に物語ってくれていました。

いや、ほんとに、出てくる人みんな密度の濃いお芝居をしてくるので、
今回など、何度泣きそうになったことか!(笑)


今まで、どうもピンと来なかった真田役の佐々木さん、
今回はいきなり直球ど真ん中にストレート投げられた気分でした。
情けないくらい奥さんや家族を想ってるところが、
ものすごくかっこいい!
そこにからむ相木(近藤芳正)がまた良いのよね〜。

真田の弟・常田隆永役の橋本じゅんさんも、
たった一場面で、さまざまに揺れ動く気持ちを見事に表現していて、
もう、ぐいぐい引き込まれました。


さて、そんな中、2週間ぶりに登場した小山田信有(田辺誠一)ですが。
ノベライズを読んで、小山田の最期にいささかの違和感を持ち、
さらに、ドラマの中で、小山田が美瑠姫に本気で惚れる瞬間を観た!
という確かな感覚が得られなかったこともあって、
他の家臣とどこまでも相容れない皮肉屋の武将として
最期まで貫いて欲しいなぁ、
無理に恋愛沙汰をからませて甘くしないで、
砥石崩れで大怪我を負う、という展開のほうがいいのになぁ、なんて、
内心では、そんなことを思っていたわけですが。(笑)


越後での勘助と景虎の対峙、真田の家族愛を受けて、
ようやく、大森さんが小山田に「何」を背負わせようとしているのか、が
少し見えて来た気がして、ちょっと胸が熱くなってしまいました。
小山田と美瑠姫(真木よう子)の最期が、
勘助と由布姫、真田夫妻、とは違った角度から描いた
このドラマの芯を貫く「愚かな人間が辿った愛の形」のひとつに
他ならない、とすれば、彼らのああいう死もまた、それなりに
「意味」のあるものなのではないか、と。

そんなことをとりとめもなく考えていたので、
今回、勘助に対して、
言葉そのものは相変わらずのキツイものでありながら、
その口ぶりに、今までとは違う柔らかな優しさが滲んでいたように
感じられた小山田に、
人間・小山田信有の変化(あるいは、今まで露呈していなかった本来の姿)
を垣間見たような気がして、
私は、ひとり勝手に、感慨深いものを感じてしまったのでした。


あと2回――
脚本・演出・演技といったすべての要素を含めて、
小山田の最期がどのように描かれるか、楽しみにしたいと思います。