『鬼平犯科帳スペシャル〜浅草 御厩河岸』感想

鬼平犯科帳スペシャル〜浅草 御厩河岸』感想

中村吉右衛門さんの『鬼平犯科帳』は
時代劇の中でも群を抜いて空気感の作り方が素晴らしく、
いつも安心して観ていられます。

話としては特段大きな事件が起こるわけでもなく、
平板と言えば平板ではあるのですが、
わずかな さざ波の立つ中に、
市井に生きる江戸の人たちの人となりや生き方を丁寧に描き込んで、
今回も見ごたえのある作品になっていました。

吉右衛門さんを始め、
多岐川裕美さん、中村又五郎さん、綿引勝彦さん、梶芽衣子さん、
尾美としのりさん、三浦浩一さん、勝野洋さん、沼田爆さん
といったレギュラーメンバーは それぞれ揺るぎなく盤石。
時代劇の所作も申し分なくて惚れ惚れ。

田村亮さん、田辺誠一さん、左とん平さん、小林綾子さんらゲスト陣も
鬼平の世界観を崩すことなく
その空気に違和感なく溶け込んでいたように思いますし、
個人的には、田中隆三さんや仁科貴さんが
いいポイントで使われていたのが嬉しかったです。

全体を通して、
演じ手の過度にならない演技に委(ゆだ)ねられたものも とても大きく、
そのあたりは出演者全員に共通していたところでもあり、
非常に見ごたえがありました。

中でも、
平蔵・吉右衛門さんと海老坂の与兵衛・田村亮さんの最後のやりとりは
捕えた者と捕えられた者という関係より もっと厚みのある余韻…というか、
鬼の面をはずした平蔵と大盗賊の面をはずした与兵衛という
「老い」に足を掛けた二人の男の
お互いに対する敬意や共感のようなものが感じられて、
そんな大人同士の一言一言の言葉から醸し出される空気感に
落ち着いた心地良さを味わわせてもらいました。

盗賊という生業ではありますが、
与兵衛は、トップに立つ者としてすごく魅力的な人物。
腕だけじゃなく人柄をも見込んで岩五郎(田辺誠一)に大仕事を任せたり、
その父親・卯三郎(左とん平)に対しても何くれとなく気に掛けたり、
子分たちを信じて任せることで厚い信頼を得ていたり…
見込んだ相手の良さを丁寧に引き出して、最高の場を与えようとする、
それって詰まるところ「情の深さ」といったものなのかもしれない。
最後と知って潔く平蔵の前にひざまずきお縄になるところまで、
彼には盗賊としての美学みたいなものを感じる。
鬼平もそれを感じ取ったのでしょうね、
だからこそ、与兵衛が仕事を終わらせた後に彼を捕えたではないか、
という気がしました。


田辺誠一さんは久しぶりの時代劇。
居酒屋でてきぱき働く奥さん(小林綾子)の隣でわらじを売っているものの
暇で居眠りばかりしている。
だからろくでもない男なのかと思うと、
五郎蔵(綿引勝彦)に見込まれて密偵に加わっていたり、
超一流の錠前はずしの腕を持っていたり、
かと思うと 奥さんやお母さんを大切にしたり、
まさに「掴みどころのねぇ人」と言った鬼平の言葉がぴったりで、
   (何だかそれは、田辺誠一という俳優の個性にも繋がっているようで、
   そのセリフを聞いて思わずにんまりしてしまいましたがw)
その掴みどころのなさを ごく自然に持ち合わせた者として演じていて、
以前はその捉えどころのなさゆえに
役からフワンと浮いてしまうこともあったのだけど、
今回は一切そんなふうに浮く感じはなくて、
あいかわらず前に出て来る強さがなくて慎ましやかではあるけれど、
だからこそと言えばいいか、
岩五郎の飄々とした空気感が、魅力的な持ち味として
役の中に無理なくじんわりと しみ込んでいたように思います。
この役を田辺さんに、と思ってくれた人の慧眼に
感謝したい気持ちになりました。

背が高いとどうしても腰高になってしまうので、
着物姿(特に町人姿)がサマにならないと感じる事も間々あるのですが、
今回の田辺さんに関してはあまり気にならなかったです。
座った時に背筋がいつもピンと張っていて、ああ田辺さんらしいな、と。
礼儀知らずのぐうたら亭主には見えないのですよね。
そのあたりも、与兵衛や五郎蔵の心に適うような
岩五郎の魅力に繋がっている気がしました。

とん平さんと親子ってどうなんだろうと思ったけど、
どこかお調子者で浮ついてるところが妙に似ていて微笑ましかった。
宿に入る時の二人の間合いなど惹かれたところもあって、
もうちょっと二人の掛け合いを観たかったな、と
贅沢なことを考えてしまいました。

それから、五郎蔵と岩五郎の関係もすごく好きでした。
目をかけてやっていたからこその五郎蔵の激怒、
指を折ろうとする五郎蔵と 覚悟して腕を噛んで堪えようとする岩五郎、
そこに、二人にしか分からない互いへの気持ちがうかがえたようで…

だけど、鬼平は岩五郎の別の顔を知っている、
奥さんやお母さんを大切にし、父親を見捨てられないその心根の良さに、
鬼平が下した断は…
岩五郎はどうしようもない男じゃない、
そのことを鬼平もちゃんと見通していた、
だからこその裁(さば)きだったんじゃないでしょうか。
鬼平もまた情に厚い人であり、
裁くことの真の意味を知っている人でもあったように感じられました。


撮影もすごく良かったです。
風景描写がまるで映画のように美しく、見惚れることも多くて、
(ラストクレジットの江戸の四季が特に素晴らしかった)
灯篭越しの鬼平、葭簀(よしず)越しの与兵衛、鍵穴越しの岩五郎、等々
本格時代劇とはこう作るものだ、というお手本のようなカットもあって、
ドラマの筋立てとは別に画面に惹かれるところも多かったです。


長く続いたこのシリーズも、次回で終了とのこと。
公式サイトに中村吉右衛門さんのご挨拶がUPされていますが、
これが鬼平ドラマの魅力を端的に伝えてくれていて、
さすが、と言うほかありません。
残念ではありますが、この潔い引き際も鬼平らしいと言えるのかも。

ただ、この「時代劇の真摯で丁寧な作り方」を
ここで終わらせてしまうにはあまりにももったいないです。
どんな形であれぜひ次世代にも引き継いでもらいたい、
スタッフも含めて育てて行って欲しい、と切にお願いしたいところです。


金曜プレミアム『鬼平犯科帳スペシャル〜浅草 御厩河岸』     
放送日時:2015年12月18日(金) 21:00-22:52(フジテレビ系)
原作:池波正太郎 脚本:田村惠 監督:吉田啓一郎 音楽:津島利章
企画:能村庸一、武田功 プロデューサー:成河広明、羽鳥健一、佐生哲雄、足立弘平
制作:フジテレビ 松竹株式会社
キャスト:中村吉右衛門、多岐川裕美、中村又五郎、勝野 洋
尾美としのり沼田爆三浦浩一綿引勝彦、梶 芽衣
仁科貴、田中隆三、鶴田忍
小林綾子左とん平田辺誠一田村亮 他
公式サイト